
「ビットコインを買ってみたいけどできれば失敗はしたくない。リスクを抑えて安定的に運用できる方法はないかな?」
とお考えの方にはビットコインの積立投資がおすすめです。
本記事の内容
- ビットコインの積立投資とは
- ビットコインを積立投資するメリット
- ビットコインを積立投資するデメリット
- ビットコインの積立投資におすすめの取引所
- ビットコインを積立投資するときのポイント
- ビットコインの積立投資に向いている人

本記事を書いている僕も最近ビットコインの積立投資を始めました。
本記事を読んで積立投資のメリットが分かれば、投資初心者でも安心して仮想通貨の取引を始められますよ。
ビットコインの積立投資とは
初心者におすすめのビットコインの投資方法として「積立投資」があります。
決まった日時に一定金額を自動で購入することでリスクを分散できるという投資手法の一つになります。

「決まった日時」に「一定金額」を購入するのがミソです!
金額や頻度は自分自身で設定できるので少額から始めることもできますし、長期的にコツコツ積み上げていくことで安定した運用が可能になります。
ビットコインを積立投資するメリット
ビットコインの積立投資が初心者におすすめなのは、以下のメリットがあるからです。
- リスクを最小限にできる
- 少額から始められる
- 時間や手間がかからない
それぞれについて解説していきます。
リスクを最小限にできる
先ほどもいいましたが、積立投資の最大のメリットはリスクを最小限にできる点です。
ビットコインが高いとき → 購入するビットコインの量を抑えられる
といった感じですね。
これをコツコツ積み上げることでまとめて購入するよりもコストを抑えながら安定して収益を上げられるというわけです。

この方法はドル・コスト平均法といったりもします。
100万円の元手があるとして、一気に100万円分の仮想通貨を購入して大きく価格が下がったら立ち直れません。そうならないように10万円を10回に、もしくは5万円を20回に分けて投資するのが積立投資です。
どちらのリスクが少ないかは明白ですよね。
少額から始められる
少額から始められるというのも積立投資の大きなメリットです。
「投資」と聞くと大きな金額が必要なイメージがあるかもしれませんが、積立投資はも元手がほとんどなくても始められます。
むしろまとまった金額を一気に投入するとリスクが大きいので、初心者ほど少額を長期的に運用するべきです。

取引所によっては500円からでも始められるので、おやつやジュースを少し我慢するだけで誰でも投資を始められますよ♪
「毎月500円程度で儲かるのか」と疑問に思うかもしれませんが、2020年4月から2021年4月まで1年間積み立てていれば6000円が25440円になっていました。
これは年率にすると324%のリターンとなり、最も安定した投資先ともいえるアメリカの株式市場の平均リターンが年率6~7%なので、いかに驚異的な数字かが分かります。
時間や手間がかからない
積立投資には時間や手間がかからないというメリットもあります。
なぜなら価格の変動をいちいちチェックする必要がないからです。
反対に短期的な価格差を利用して利益を生み出すのが株取引やFXですが、常にチャートをチェックしなければなりませんし膨大な知識も必要ですよね。
その点積立投資は決まった日時に一定金額を購入するだけ。
時間や手間を取られないだけでなく、価格変動による心理的な負担がなくなるのも大きなメリットです。
また国内取引所の多くに自動で積立投資をしてくれるサービスがあります。
最初の設定だけ済ませればあとは完全放置でOKなので、特に忙しくて時間のない人におすすめです。
ビットコインを積立投資するデメリット
初心者におすすめの積立投資ですが、もちろんメリットばかりではありません。積立投資のデメリットは以下のとおり。
- 一攫千金は狙えない
- 損失が出る可能性もある
- 面白みにかける
それぞれについて解説していきます。
一攫千金は狙えない
積立投資はリスクを減らして元手をコツコツ増やしていく投資方法なので、短期間で一攫千金を得たい人にはおすすめできません。
貯金感覚で少なくとも10年以上は見ておきましょう。

長い目で見ればローリスクでそこそこ以上のリターンを得られるのが積立投資です。
損失が出る可能性もある
いくらリスクを抑える投資方法だからといって、仮想通貨の未来が右肩下がりだった場合は損をします。
もちろんその可能性が全くないというわけではありませんが、仮想通貨の未来を考えれば起こりえないといってもいいでしょう。
現に世界中の大企業が仮想通貨市場に乗り出していますし、日本以外の国では仮想通貨への投資はわりとメジャーです。

「仮想通貨バブルは終わった」なんて言われることもありますがそんなことはありません。
現在は1BTC=400万円ぐらいですが将来的には1BTC=5000万円を超えるとも言われています。
仮想通貨市場がこの先も右肩上がりで成長を続けることは明白です。
面白みにかける
積立投資は自動で運用できるぶん、面白みに欠けます。
なのでチャートを見ながらいろんな通貨を売買したいという人には不向きといえるでしょう。
「リスクを抑えるのに面白みなんかいらないよ」という人に積立投資はうってつけです。
何も考えず愚直にコツコツ積み上げる、それこそが勝つ「コツ」です。
ビットコインの積立投資におすすめの取引所
2022年1月時点で、ビットコインの積立投資サービスのある取引所はいくつかあります。
その中でも初心者におすすめの取引所は以下の3つ。
それぞれの特徴とメリット・デメリットについては別の記事で解説しました。
中には1円から積立投資ができる取引所もあるので、気になる人は下記からどうぞ。
ビットコインを積立投資するときのポイント
積立投資が初心者向けといえど、リスクが全くないわけではありません。必ず次のポイントを意識して積立投資を行いましょう。
- 余剰資金を使う
- 根気強く続ける
余剰資金を使う
ビットコインの積立投資は最悪なくなってもいいような余剰資金で行いましょう。
仮想通貨に限らず、投資においての鉄則です。
利益が出やすい投資方法だからといって必要な貯金まで崩して資金を投入すると、一時的な値下がりにストレスを感じてしまいます。
最初に設定さえすればあとは何も考えなくていいのが積立投資のメリットなので、そうならないためにあくまでも余剰資金で運用しましょう。
根気強く続ける
ビットコインの積立投資は少なくとも10年、長い目で根気よく続けましょう。
そもそも積立投資は短期で利益を得る方法ではないので、仮に短期的に値下がりしたからといって売るようなことはあってはいけません。

最悪なくなってもいい金額を投資しているはずなので、貯金感覚でコツコツ積み立てましょう。
そうすれば一時的に価格が下がってとしても、トータルで見れば大きく得をする可能性のほうが高いので。
根気強く続けるのが積立投資の基本です。
ビットコインの積立投資に向いている人
ここまでビットコイン積立投資のメリット・デメリット、ポイントを解説しました。
それらを踏まえてビットコインの積立投資に向いているのは以下のような人です。
- 投資初心者
- 少額で始めたい人
- 長期で資産形成したい人
- 価格変動を気にしたくない人
いずれの人にもビットコインの積立投資はおすすめです。
すでに積立NISAなどに投資している人も、資金が余っているならビットコインにも投資しておきましょう。
口座の開設は無料ですぐにできますよ。
\500円からビットコインが買える/
ビットコインの積立投資で効率的な資産形成を
以上、「ビットコインの積立投資は初心者にこそおすすめ」でした。
ここ1ヵ月で1BTCの価格が100万円ほど下がっていますが、1BTCは1BTC。
今ならセール価格で買えると思って、これを機にビットコインの積立投資を始めてみてはいかがでしょうか。
将来の資産形成がグッと楽になるはずです。
コメント