あなたはNFTゲームやオンラインカジノを知っていますか?
NFTゲームはブロックチェーンの技術を使った、楽しみながら遊んで稼げるゲームのこと。
オンラインカジノはその名の通り、オンラインでカジノが楽しめるサービスです。
海外の一部ではサービスが認められているので、安全にプレイできますよ。
本記事の内容
- NFTゲームとは
- おすすめのNFTゲーム
- NFTゲームとオンラインカジノの関係性
本記事を読んでNFTゲームやオンラインカジノに興味が湧いたら、ぜひプレイしてみてください。
NFTゲームとは
NFTゲームとは、楽しみながら遊んで稼げるゲームのことです。
Play to Earn、略して「P2E」とも言ったりしますよ。
なぜ稼げるのかというと、ゲームをプレイしていくなかで報酬として仮想通貨がもらえるからです。
その仮想通貨には価値がついていて法定通貨に換金できるので、稼げるということですね。
2022年4月頃に流行った「STEPN」もNFTゲームのひとつです。
アプリ内でNFTの靴を購入し、実際に歩くことで歩数や距離に応じて報酬がもらえる仕組みになっていました。
このように歩いたり走ったり、歩数によって稼ぐNFTゲームはPlay to EarnというよりもMove to Earnと言ったりしますね。
NFTゲームの稼ぎ方
NFTゲームとは、楽しみながら遊んで稼いだり、運動しながら稼げる画期的なゲームだと言えるでしょう。
ここからはNFTゲームで実際にどうやって稼ぐのか、ゲームの稼ぎ方について紹介します。
NFTゲームの主な稼ぎ方は以下のとおり。
- ゲームをプレイして稼ぐ
- NFTの売買で稼ぐ
- NFTをレンタルして稼ぐ
稼ぎ方①ゲームをプレイして稼ぐ
NFTゲームの稼ぎ方、1つ目は単純にゲームをプレイして稼ぐ方法です。
ゲームをプレイするなかで報酬として仮想通貨がもらえるので、それを換金すれば日本円として受け取れます。
ゲーム内におけるミッションやイベントに参加し、クリアやランキングの上位に入れば報酬を獲得できます。
また一般的に、NFTゲームには各ゲームごとに独自の通貨が用いられます。
報酬として得られる通貨はゲーム内独自の通貨なので、利益を得るには上場している通貨と交換しなければなりません。
交換した通貨から円やドルなどの法定通貨に交換すれば、利益になるということですね。
稼ぎ方②NFTの売買で稼ぐ
NFTゲームの稼ぎ方、2つ目はNFTの売買で稼ぐ方法です。
NFTゲームは報酬として仮想通貨だけでなく、NFTのアイテムがもらえることもあります。
エアドロップと呼ばれたりしますね。
もらったNFTアイテムはNFTのマーケットプレイスで販売できるので、買い手がつけば利益になります。
アイテムには通常のゲーム同様にレアリティが設定されているので、レアリティの高いアイテムほど高値で売買されていますよ。
またイベント限定やランキング上位者限定などのアイテムは希少性が高く、価値が高くなる傾向にあります。
報酬として手に入れるだけでなく、NFTマーケットプレイスで安く仕入れて、高いときに売るという転売の手法で稼ぐのもアリかもしれません。
稼ぎ方③NFTをレンタルして稼ぐ
NFTゲームの稼ぎ方、最後の3つ目はNFTをレンタルして稼ぐ方法です。
NFTゲームでもらえるアイテムは、レアリティが高いほど高く売れると説明しました。
ただレアリティが高いアイテムが欲しい場合、高価なあまりに手に入れられない人は多くいるはず。
そんなときはNFTアイテムをレンタルすることで、買うよりも安くアイテムを使えるようになります。
つまりレアなアイテムほど需要があるので、売らなくてもレンタルで稼ぐという選択肢ができるわけですね。
おすすめのNFTゲーム
ここまではNFTゲームの稼ぎ方を紹介しました。
いまやゲームは単なる娯楽としてだけでなく、稼ぐためのツールになってきています。
ということで、ここからはおすすめのNFTゲームを3つ紹介します。
NFTゲームに興味が湧いた人は、ぜひ遊んでみてください。
The Sandbox(ザ・サンドボックス)
引用:The Sandbox
The Sandbox(ザ・サンドボックス)は、オープンワールドで自由な世界観を楽しめるゲームです。
マインクラフトみたいなものですね。
サンドボックスでは「LAND」というNFTの土地を利用してゲームをプレイします。
LANDではイベントの開催やショップの設置ができるんですが、それで仮想通貨を稼げたりします。
またLANDは、売買可能なメタバース上の土地でもあります。
サンドボックスの世界は、マインクラフトのように「ボクセルモデル」という正方形の箱を組み合わせて設計されています。
なかにはデザイン性の高いボクセルモデルを作り出す「ボクセルアーティスト」と呼ばれる人たちもいますよ。
サンドボックスは土地の売買だけじゃなく、ショップを作って商売したりイベントを開いたり、多くの楽しみ方や稼ぎ方がある自由度の高いFTゲームです。
Axie Infinity(アクシー・インフィニティ)
Axie Infinity(アクシーインフィニティー)は、アクシーというモンスターを戦わせて遊ぶゲームです。
かなり人気のあるゲームで、1日のアクティブユーザーが280万人を記録することもありました。
遊び方はモンスターを育成して戦わせたり、いろんな種類のモンスターを集めたり、いろんな楽しみ方ができます。
また戦う以外にも土地を購入して、自分だけの王国を築くこともできますよ。
ストーリーをクリアしたり対戦で勝利すれば報酬がもらえるので、もらった仮想通貨を換金して稼ぎましょう。
かわいらしいキャラクターを使って対戦や育成、繁殖、取引できるのが、アクシーインフィニティーというNFTゲームです。
Sorare(ソラーレ)
引用:Sorare
Sorare(ソラーレ)は、現実のサッカーの試合結果がゲームの結果に連動するカードゲームです。
ソラーレは実在するサッカー選手をもとにカードが作られているのが特徴。
選手のカードを5枚選んでチームを形成し、実際に行われた試合のパフォーマンスによってスコアが付いて勝敗が決まります。
そのため実際に活躍してしているサッカー選手ほど、カードが高値で取引されています。
また中には発行数が少ないカードもあり、そういったカードほどレアリティが高くなります。
ソラーレでレアなカードを手に入れるには、ゲームで成績上位にランクインする必要があります。
そうすればカードだけでなく、仮想通貨も手に入れられますよ。
ソラーレは現実のサッカーとの親和性が高いNFTゲームだといえるでしょう。
NFTゲームとオンラインカジノの関係性
ここからはNFTゲームとオンラインカジノの関係性について紹介します。
実はNFTゲームでも使用している仮想通貨が、オンラインカジノ業界に大きな影響を与えているのを知っていますか?
仮想通貨には銀行などの仲介をせずに世界中に送金できるという特徴があるのですが、海外送金において手数料も安く、送金スピードも早いのでオンラインカジノの決済手段として優れています。
なので今後は仮想通貨を使った決済ができるオンラインカジノの数が増えていくことでしょう。
実際に今盛り上がっているオンラインカジノをいくつか紹介しますね。
Slotie(スロッティー)
引用:Slotie
Slotie(スロッティー)は、オンラインカジノにNFTの要素が盛り込まれているゲームです。
また世界中に150以上のカジノを含む、オンラインカジノのネットワークを拡大している大きなサービスでもあります。
スロッティーはNFTが会員権になっているので、NFTを購入すれば遊べるようになります。
カジノで高得点を獲得したプレイヤーや長い時間ゲームを遊んだプレイヤーに対して報酬が与えられるので、積極的にプレイしましょう。
またNFTの所有者は毎週抽選に参加できるので、報酬としてもらったNFTや仮想通貨を売って稼ぐこともできますよ。
ラッキーニッキーカジノ
引用:ラッキーニッキーカジノ
ラッキーニッキーカジノは、2017年に誕生したオンラインカジノです。
オンラインカジノ初心者にも分かりやすい設計になっているのが特徴。
サポートも日本語に対応していたり入出金を銀行口座でできるので、日本人プレイヤーにとっては優しい環境ですね。
そんなラッキーニッキーカジノですが、今後メタバースやNFTに展開していくと言われています。
サイトデザインもメタバースを意識したデザインに変更されました。
今後はカジノの商品としてNFTが用いられると予想されているので、NFTとの親和性が高まっていくでしょう。
NFTはオンラインカジノ業界に大きな影響を与える
以上、「おすすめNFTゲームや稼ぎ方を紹介!オンラインカジノとの今後の関係性も解説」でした。
NFTはオンラインカジノ業界にも大きな影響を与えていくだろうといわれています。
スロッティやラッキーニッキーカジノのように、オンラインカジノ業界でもNFTを活用したサイトが出てきているのがその証拠。
海外に入金をすることを考えたときに、仮想通貨の入出金の早さはオンラインカジノには欠かせません。
またオンラインカジノの報酬にNFTを利用するといった動きからも、NFTとオンラインカジノの親和性が高まってきているのがわかります。
今後オンラインカジノとNFTが深い繋がりになるのが予想できるため、NFTや仮想通貨に興味がある方は今のうちからオンラインカジノをプレイしておきましょう。
オンラインカジノのボーナスをまとめたこんな情報サイトもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント