2021年12月15日にイギリスで公開されてから遅れること23日、1月7日0時にようやく日本でも「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」が公開されました!
イギリス公開の2日後には全米で公開され、数々の記録を打ち立てている「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」。

2021年12月21日に行われた試写会でいち早く本作を鑑賞した筆者が、海外メディアの情報を参考に日本最速(筆者調べ)で本作に隠された小ネタ、いわゆるイースターエッグをまとめます!
※本記事は「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」の重大なネタバレを含みます。本作を未鑑賞の方はくれぐれもご注意ください。
- 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のあらすじ
- 「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に隠された26個の小ネタ
- その①ミュージカル「ロジャース」
- その②クイーンズボロブリッジ
- その③デルマーのサンドイッチ
- その④ダメージコントロール局
- その⑤MJのフルネーム
- その⑦デアデビルの登場
- その⑦ダウントン・アビー
- その⑧科学者たちの壁画
- その⑨コロンビア大学
- その⑩デス・スター
- その⑪63ASM-3
- その⑫スタン・リーの誕生日
- その⑬太陽の力が私の手の中に
- その⑭モデルになったリズ
- その⑮大いなる力には大いなる責任が伴う
- その⑯痛めた腰
- その⑰アメイジング
- その⑲ヴェノム
- その⑲落ち続けるピーター
- その⑳マイルズ・モラレス
- その㉑MJの救出
- その㉒ライノとクレイヴン・ザ・ハンター
- その㉓自由の女神像
- その㉔ダリアのネックレス
- その㉕パルパティーン
- その㉖新スーツ
- 見どころ満載の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」!
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」のあらすじ
ピーターがスパイダーマンだという記憶を世界から消す為に、危険な呪文を唱えたドクター・ストレンジ。
その結果、このユニバースに、ドック・オク、グリーン・ゴブリン、エレクトロ、サンドマン、リザードといった強敵たちを呼び寄せてしまう。マルチバースが現実のものとなってしまったのだ。
彼らがこのユニバースに同時に存在することだけでもすでに危険な状況に。ストレンジは、ピーター、MJ、ネッドに協力を求め、彼らを各々のユニバースに戻そうと試みるが、次々とスパイダーマンに襲い掛かるヴィラン達。その脅威は、恋人のMJ、親友のネッド、さらにはメイ叔母さんにまで。
最大の危機に晒された、ピーター。このユニバースを守り、愛する人達を守る為に、彼に突き付けられた<選択>とはーーー
「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に隠された26個の小ネタ
それでは「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」に隠された26個の小ネタを一気にご紹介します!
あなたはいくつ気が付きましたか?
その①ミュージカル「ロジャース」
映画の冒頭、正体を暴露されたピーターがMJを抱えてニューヨークをスイングするシーン。
よく見ると背景にドラマ「ホークアイ」の第1話で見ることができるアベンジャーズを題材にしたミュージカル「ロジャース」の看板があります。
その②クイーンズボロブリッジ
スイングで人ゴミから逃れたピーターとMJはクイーンズのボロブリッジにたどり着きます。
ボロブリッジはサム・ライミ版「スパイダーマン」でグリーンゴブリンがMJを投げた橋でもあります。
その③デルマーのサンドイッチ
さらに逃げ回るピーターとMJが下水道から地上に出ると、そこにはデルマーのサインドイッチ屋の3号店があります。
デルマーのサンドイッチ屋は「スパイダーマン:ホーム・カミング」に登場します。
その④ダメージコントロール局
ピーターの身元が明らかになると、ダメージコントロール局の人間が家に現れます。
ダメージコントロール局といえば「スパイダーマン:ホーム・カミング」のヴィランであるバルチャーことエイドリアン・トゥームズの人生を狂わせた機関です。
その⑤MJのフルネーム
警察によるMJへの尋問によって、今シリーズで初めて彼女のフルネームが明らかになりました。
MJのフルネームは「ミシェル・ジョーンズ・ワトソン」。
その⑦デアデビルの登場
ピーターの逮捕後、弁護士としてチャーリー・コックス演じるマット・マードックが登場しました。
彼はNetflixのドラマ「デアデビル」に登場する盲目のヒーローです。
デアデビル/マット・マードック
能力:
超人的な聴覚、嗅覚、皮膚感覚、味覚、反射神経、平衡感覚
レーダーセンス
様々な格闘術スラム街ヘルズ・キッチンのクライムファイター。主に夜間はデアデビル、昼は盲目の弁護士として活動している。pic.twitter.com/ek9js9uncf
— MARVELキャラクター紹介bot (@MARVEL_chara) July 4, 2017
その⑦ダウントン・アビー
ハッピーのアパートに、海外ドラマ「ダウントン・アビー」のDVDがあります。
これは「アイアンマン3」にてハッピーのお気に入りシリーズであることが分かっています。
その⑧科学者たちの壁画
ピーターが学校で先生と話しているとき、彼の後ろには有名な科学者の壁画があります。
そこにはトニー・スタークの父ハワード・スタークとトニー・スタークの恩人であるインセン博士、そしてピム博士の姿がありました。
その⑨コロンビア大学
ピーターがサンクタムにいるドクターストレンジことスティーブンを訪ねると、スティーブンはコロンビア大学のパーカーを着ていました。
コロンビア大学はコミックにてスティーブンがかつて通っていた大学です。
ちなみにこのパーカーはAmazonで買えます。
その⑩デス・スター
メイおばさんが大学の入学許可証をピーターに持ってくるシーンで、アームロボがレゴを破壊します。
これは「スパイダーマン:ホームカミング」でネッドが壊してしまったスターウォーズのデス・スターです。
その後のエレクトロことマックスを治療するシーンで、マックスに「まだレゴで遊んでるのか」とイジられています。
その⑪63ASM-3
MITの副学長の車のナンバープレートは「63ASM-3」。
これは1963年に発売されたアメイジングスパイダーマンの第3話を意味します。
コミックにてドクターオクトパスが初めて登場した回です。
その⑫スタン・リーの誕生日
さらに副学長の車の後ろのタクシーはナンバープレートが「1228」になっています。
これはスタン・リーの誕生日である12月28日にちなんでいます。
その⑬太陽の力が私の手の中に
ドクターオクトパスは「太陽の力が私の手の中に」と言います。
これはサム・ライミ版「スパイダーマン2」で彼が言ったセリフのコールバックになります。
その⑭モデルになったリズ
ストレンジがピーターを追いかけているシーンで、新聞屋にある雑誌の表紙にはリズ・トゥームスが載っています。
彼女は「スパイダーマン:ホームカミング」のヒロインでした。
ピーターの元同級生ということで、雑誌のインタビューがあったのかもしれません。
その⑮大いなる力には大いなる責任が伴う
「大いなる力には大いなる責任が伴う」というセリフは、今作ではメイおばさんによってピーターに伝えられました。
このセリフはスパイダーマンシリーズ屈指の名台詞です。
その後大怪我を負ったメイおばさんは「呼吸を整えさせて」と言い、ピーターの腕の中で亡くなります。
その⑯痛めた腰
最終決戦の準備中に、アンドリューピーターがトビーピーターの腰を伸ばしてあげます。
これはサム・ライミ版「スパイダーマン」にてトビーピーターが建物から落ちたときに腰を痛めるシーンのオマージュです。
その⑰アメイジング
トビーピーターはアンドリューピーターのことを「君はアメイジングだ(すごいよ)」と何度も言います。
これはアンドリューピーター主役の「アメイジング・スパイダーマン」のことを指します。
その⑲ヴェノム
トビーピーターが言ったかつて戦った黒い地球外生命体とはヴェノムのことを意味します。
そのあとにアンドリューピーターが言う「サイの恰好をしたロシア人」とはライノのことで、「アメイジング・スパイダーマン2」のラストに登場します。
その⑲落ち続けるピーター
ミラーディメンションでの争いで、ストレンジがピーターをポータルの穴に落とし続けます。
これは「マイティ・ソー:ラグナロク」でロキを30分間落とし続けたのと同じ魔術です。
ピーターはストレンジのマントにウェブを放つことで落下を回避しました。
その⑳マイルズ・モラレス
アンドリューピーターとエレクトロの最後の会話で「黒いスパイダーマンもいるかもな」という発言があります。
これは「スパイダーマン:スパイダーバース」に登場したマイルズ・モラレスの存在を示唆しています。
マイルズの叔父であるアーロンはすでに「スパイダーマン:ホームカミング」に登場しているので、MCU世界にもマイルズがいることは確定といっていいでしょう。
その㉑MJの救出
アメイジング・スパイダーマン2でグウェンを助けられなかったアンドリューピーターは、今作でトムピーターの代わりにMJを救います。
今作でベスト3には入る名シーンです。
救出後のアンドリューピーターのなんとも言えない表情が観客の涙を誘いました。
その㉒ライノとクレイヴン・ザ・ハンター
終盤でマルチバースがひび割れているシーン。
ストレンジが「ピーターに引き寄せられている」というヴィランの中に、ライノとクレイヴン・ザ・ハンターのシルエットがあります。
クレイヴン・ザ・ハンターはスパイダーマンの宿敵の1人で、単独映画化が決定しています。
主演は「アベンジャーズ:エイジ・オブ・ウルトロン」でクイックシルバーことピエトロ・マキシモフを演じたアーロン・テイラー=ジョンソン。
【噂】アーロン・テイラー=ジョンソン主演『クレイヴン・ザ・ハンター』は来月中にもイギリスにて撮影を開始するとの情報。
(Source:@MultiverseMurph|https://t.co/PSRBWFVawa) pic.twitter.com/sPneHRC8m3— アメコミ映画情報局 (@Amecomieigainfo) January 18, 2022
その㉓自由の女神像
戦いが終わると、自由の女神像は修復されていますがキャプテン・アメリカの記念碑としてはまだ完成していません。
ドラマ「ホークアイ」の第5話にてエレーナがこの像について「新しく修復された」と語っているので、ホークアイの時点では完成していると考えられます。
その㉔ダリアのネックレス
ピーターに関する記憶がなくなっても、MJは壊れたダリアのネックレスを身に付けています。
これは「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」でピーターが彼女にプレゼントしたネックレスです。
その㉕パルパティーン
新しいアパートに引っ越したピーターは、スターウォーズのパルパティーンのレゴブロックを机に置きます。
これは「スパイダーマン:ホームカミング」でネッドと一緒に作ったデススターのものです。
見どころ満載の「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」!
いかがだったでしょうか?
本編の内容も過去最高といっても過言ではない「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」。
こういった小ネタを知ってから観るとさらに楽しめますよ♪

僕も明日8日に早速2回目の鑑賞に行ってきます。
それではまた!
コメント