クライミングシューズのおすすめリソールショップ5選

アイテム

そろそろリソールしたいけどどのショップでリソールすればいいか分からない。おすすめのリソールショップはどこなんだろう?

 

といった悩みを解決します。

 

本記事を書いている僕はボルダリング歴7年以上です。

リソールは何回も経験しているので、参考になれば幸いです。

 

本記事を読めばおすすめのリソールショップが分かるので、自分の目的にあったショップにリソールを申し込みましょう。

 

おすすめのリソールショップ5選

独断と偏見にはなりますが筆者が利用したことがある、もしくはよく聞く4店舗と、筆者が調べてみてよさそうだと感じた1店舗、あわせて計5店舗を紹介します。

 

 

それぞれのショップのリソール価格やオプション内容をまとめていきますね♪

 

バーチリソール

 

VACリソールはクライミングシューズの工房として2000年より営業を開始しました。
クライミングシューズ専用のラバーも国内最大級の種類、在庫を保有しています。
更に、渓流シューズもラインナップに加わり、修理からチューンナップまでトップクライマーからビギナーの方まで幅広くご利用頂いています。

「ソールが減ってしまったので新しいソールに貼り替えたい。」
「つま先に穴が空いてしまった。」
「他のソールを試したい。」

といったお客様のニーズにお応えできるサービスを行っております。

バーチリソールより引用

 

所在地:東京都町田市野津田町1741-1
TEL:042-860-2961
FAX:042-860-5408
定休日:水、日、祝日

 

バーチリソールのリソール価格(税込)

郵送 6,700円(2足目以上は1足あたり500円割引)
持ち込み 5,700円

バーチリソールのオプションメニュー(税込)

つま先修理 片足 700円、両足 1,400円
トゥラバーコート 片足 1,000円(リソールと同時の場合800円)
ランド、ソール剥がれの接着 小 550円、大 1,100円
ゴムパッチの貼り付け 小 680円、大 1,200円
ベルクロ・金具交換 ベルクロテープ 1,000円、金具側テープ 680円、ベルクロ1本化 1,680円
ほつれ縫い 1か所 550円
革あて 1か所 1,000円

 

バーチリソールの申し込み方法

  • 郵送
  • 持ち込み
  • 提携ジム利用

 

バーチリソールのおすすめポイント

2000年から営業しているリソール界の老舗。

「リソールといえばバーチリソール!」というくらいに知名度と安定感は抜群です。

そのため提携ジムの数も多く、申し込みのハードルが低くなっています。

 

初めてのリソールで不安、という方はバーチリソールを選べば間違いないでしょう!

 

イボルブジャパン

愛知県豊田市河合町にあるイボルブ・ジャパンは、お好みの商品を長く使っていただきたくリソールの販売、修理を行っております。

evolvブランドのトラックス(TRAX)ラバーは、最高のフリクションと減りが少ない高い耐久性の絶妙なバランスで世界的に定評があります。
世界最高レベルのクライマーと開発チームの共同作業による研究開発から生まれた製品は常に改良され、トラックスラバーのフリクションや接着強度、又デザインの細部に至るまで完成度の高さを誇っています。

作りの良さや品質では他ブランドの追従を許しません。

イボルブジャパンより引用

 

所在地:愛知県豊田市河合町6-93
TEL::0565-42-3505
定休日:月曜日

 

イボルブジャパンのリソール価格(税込)

基本リソール 5,500円
セパレートタイプ 6,160円~(イボルブのシューズは割引あり)
ノーエッジタイプ 6,600円~

 

イボルブジャパンのオプションメニュー(税込)

サイズ調整 1か所 880円~
つま先修理 1か所 880円~(イボルブのシューズは50円引)
トゥラバーコート パウダー 800円~、シート 1,100円~
ベルクロ修理・補強 1か所 880円~(イボルブのシューズのみ)
ほつれ縫い 550円~

 

イボルブジャパンの申し込み方法

  • 郵送

 

イボルブジャパンのおすすめポイント

今回ご紹介した中では唯一、シューズやマットなどのボルダリング用品を取り扱っているブランドです。

そのためシューズに関する技術の高さは随一と言えるでしょう。

 

中でもevolvオリジナルの「トラックスラバー」はシューズのソールとソールを合わせればくっついて落ちないほど、異次元のフリクションを実現しています。

 

イボルブユーザーであれば割引を受けられるのも嬉しいポイント!

 

凛靴

一人一人の想いを大切に、じっくりと修理方法を提案します。

靴を修理するという想いはひとそれぞれ。
もったいないから、壊れたから、カスタムしたいから、永く履きたいから…。
お直しした靴が「凛」としてお客様の元に戻りさらに愛着が増しますように。

人と人とのやりとりを大切に。
ふたつの店舗でお待ちしております。

凛靴より引用

 

凛靴
所在地:京都市中京区三条通大宮西入上瓦町62番
TEL:075-821-2605
定休日:木曜日凛靴HANARE
所在地:京都市中京区西横町174番地1
TEL:075-229-6906
定休日:木曜日

 

凛靴のリソール価格(税込)

リソール 5,500円~

 

凛靴のオプションメニュー(税込)

つま先修理 1か所 1,000円~(リソールと同時)
トゥーラバーコート 1か所 1,000円~
ストラップ交換 1か所 1,200円~
ベルクロ交換 1か所 1,200円~

 

凛靴の申し込み方法

  • 郵送
  • 持ち込み

 

凛靴のおすすめポイント

革靴やスニーカーなどの修理をメインに、クライミングシューズのリソールも扱っている凛靴。

修理へのこだわり、ノウハウはもちろん靴への愛情もたっぷりで、修理後は一足一足磨いて返送するという仕上がりの丁寧さには定評があります。

 

一足5,500円~というコストパフォーマンスの高さが光ります!

 

リソールアズマ

クライミングシューズはクライマーの命を預かっています。
そして消耗品でありながら決して安いものではありません。
そんなシューズを少しでも長く履いていただけるよう、クライマーファーストを念頭に業務に取り組んでいます。

そしてアパレル産業は必要ではありますが、決して環境に良い事業とは言えません。だからこそ修理して使い続けることで環境への被害を最小限に減らすことができるのではないでしょうか。

一人ですべての工程を行っている小さな工房ではありますが、その分ひとつひとつの作業に思いを込め、お客様とは密で迅速なやり取りをモットーにしております。

リソールアズマの使命は「よりスピーディーに、靴の価値を最大限に高める修理をしてクライマーに幸せ、満足を提供する。」です。

リソールアズマより引用

 

所在地:愛知県岡崎市真伝1丁目11-8
TEL:050-3590-3935

 

リソールアズマのリソール価格(税込)

基本リソール 6,600円~
ノーエッジリソール 8,250円~
オールソール 9,900円~

 

リソールアズマのオプションメニュー(税込)

つま先修理 片足 1,100円~
トゥラバー(パウダー) 片足 1,100円~
トゥラバー(シート) 片足 1,650円~
ヒールカスタム 片足 1,500円~
丸洗い・除菌消毒 1足 1,100円
ベルクロ交換 1本 1,100円~
ストラップ交換 1本 1,650円~
ラバーパッチ 1か所 550円~
あて布補強 1か所 1,100円~
スリングショット補強 1,100円~
ベルクロ留め金具補強 1か所 1,100円~
ほつれ縫い 550円~
ヒールラバーの貼り直し 片足 550円~
ラバーのはがれ接着 大 550円~

 

リソールアズマの申し込み方法

  • 郵送
  • 提携ジム利用

 

リソールアズマのおすすめポイント

アズマの魅力はなんといってもオプションメニューの豊富さ!

自身もクライマーである店主の傍島さんだからこそ、痒いところに手が届くようなメニューを展開しているのでしょう。

 

メニューに記載のない修理についても相談に乗ってくれるそうです。

 

こんなカスタムできないかな、といった悩みやこだわりのある方には特にオススメです!

 

クローバーリソール

「シューズは足に合っているけどソールがこうだったらな…」を解決します。

リソールは修理だけではなく、用途に合わせたソール選びからカスタムまで クライマーの理想のシューズを実現させます。
また、クライミング関係の相談等ありましたら、クライミング歴17年の職人がお答えします。

皆様のシューズお待ちしております。

クローバーリソールより引用

 

所在地:神奈川県横浜市都筑区佐江戸町2025-3
TEL、FAX:045-509-1598
定休日:土、日、祝

 

クローバーリソールのリソール価格(税込)

基本リソール 6,700円

 

クローバーリソールのオプションメニュー(税込)

つま先修理 片方 700円
ラバーコート 1か所 1,000円(リソール時 800円)
パッチ 大 1,200円、小 680円
ベルクロ交換 1本 1,000円
ベルクロ金具交換 1か所 680円
ベルクロ追加 1本 1,680円
ベルクロ一本化 片足 2,000円
ヒール改造 片足 1,800円
ヒールテープ 片足 1,000円
ほつれ縫い 1か所 550円
接着修理 大 1,100円、小 550円

 

クローバーリソールの申し込み方法

  • 郵送

 

クローバーリソールのおすすめポイント

元々はバーチリソールの職人だったという確かな技術を持つ店主。

クライミング歴17年、ジム勤務歴8年、リソール歴8年という驚異の経歴で、岩でもOS二段、RP四段としっかりと結果を残しています。

 

さらに野村真一郎をはじめ村井隆一、山内誠といった国内最難クラスの課題を攻略しているクライマーをサポートしており、権威性も抜群です。

 

岩で成果を上げたい人はクローバーリソール一択といっても過言ではないでしょう!

 

目的にあったショップでリソールを申し込もう

以上、「クライミングシューズのリソールショップ5選」でした。

本記事で紹介した5つのショップをおさらいします。

 

  1. バーチリソール → 初めてリソールする人におすすめ
  2. イボルブジャパン → イボルブユーザーにおすすめ
  3. 凛靴 → コストパフォーマンス重視の人におすすめ
  4. リソールアズマ → カスタムにこだわりたい人におすすめ
  5. クローバーリソール → 岩で成果を出したい人におすすめ

 

それぞれの店舗にそれぞれの良さがあるので、自分の目的にあったショップでマイシューズをカスタマイズしてみてはいかがでしょうか。

それではまた!

 

 

当ブログの管理人
オブチ

副業でブログにチャレンジ中の31歳 。

過去に24万円で物販コンサルを受けたものの成果が出ずにリタイアし、ブログを始めました。
ブログも半年間はほぼ成果ゼロでしたが、今では月10万円ほどの収益あり。

記事の内容で分からないことがあれば問い合わせ、もしくはTwitterのDMでお気軽にご連絡ください。

オブチをフォローする
アイテム
オブチをフォローする
OBUCHI BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました